設計によるセレンディピティ

"The most powerful force in the universe is compound interest."

ハイデガー 『存在と時間』オススメの訳は?

この記事は,本のAdvent Calendar 2016 の18日目です.

www.adventar.org

18日現在,埋まっていないので興味関心がある方はご参加下さい.


友人のハイデガー研究者曰く『存在と時間』は,ちくま学芸文庫が良いとのこと.

存在と時間〈上〉 (ちくま学芸文庫)

存在と時間〈上〉 (ちくま学芸文庫)

存在と時間〈下〉 (ちくま学芸文庫)

存在と時間〈下〉 (ちくま学芸文庫)

友人の元ハイデガー研究者の教授は,岩波文庫が良いとのこと.

読みたい人のために,共有しておく.

河野哲也『境界の現象学: 始原の海から流体の存在論へ』 (筑摩選書)自主ゼミ

この記事は,本のAdvent Calendar 2016 の17日目です.

www.adventar.org

17日現在,埋まっていないので興味関心がある方はご参加下さい.


自主ゼミを行った.

今日は, 無意味な存在になりたいか,
無意味な存在になったとして,失うものは何か,
について考えた.

今日読んだ本

この記事は,本のAdvent Calendar 2016 の16日目です.

www.adventar.org

16日現在,埋まっていないので興味関心がある方はご参加下さい.


社会的合意形成のプロジェクトマネジメント

社会的合意形成のプロジェクトマネジメント

合意形成について考えるため,第一章を読了.
合意形成をプロジェクトマネジメントとして考えるのだな.

現代の日本人が〈和〉の意味を誤って解釈しているのでは?という仮説は面白い.
和を,なぁなぁで仲良く,と解釈することで責任を転嫁し,思考停止に繋がっている可能性がある.

合意とはなにか,
どのようなことを言うのか,
合意の本質に迫れれば,様々な社会問題をよりよく解決できるのかもしれない.

NHK 100分de名著 レヴィ゠ストロース『野生の思考』

この記事は,本のAdvent Calendar 2016 の15日目です.

www.adventar.org

15日現在,ゼンゼン埋まっていないので興味関心がある方はご参加下さい.


テクストについて100分で学ぶ,NHK 100分de名著,
今月のテクストは,レヴィ゠ストロース『野生の思考』 名著60 「野生の思考」:100分 de 名著

今だからこそ『野生の思考』を知りたいと気にかけながら,手を付けられずにいた.
この機会に読み始めた.

野生の思考

野生の思考

今日現在,番組は2回まで放送され,見ごたえがある.

第1回は,構造主義について
西洋近代の〈歴史〉という考え方は,歴史を重ねることにより社会が発展し,それは究極的に破滅に繋がる.
未開民族の思考にレヴィ゠ストロースは〈歴史〉ではなく,構造を見た.
野生の思考 = 具体の科学

第2回は,ブリコラージュについて

ブリコラージュ(日曜大工)が,人間にとって本源的な思考なのでは?
野生の思考は,ブリコラージュを使って思考する.〈記号〉を用いる.
野生の思考は,ブリコラージュで思想を表現しようとしている.

人間には科学的思考と野生の思考のバランスが求められているのでは?
実は,科学的思考が野生の思考に向かっているのでは?


原著を読みながら楽しむ番組だ.

『野生の思考』を扱うのは,視聴率も取りづらく,ビジネス的に考えたらもっと楽な本をテクストにした方が,番組の制作も楽だろう. しかし,読書家を満足させ愛される番組にするためにも,毎週番組のゼミに参加するように丁寧に読む本をこれからもテクストに選んで欲しい. 番組を応援したいし,このようなテクストを共に読む番組をもっと観たい.

今日読んだ本,買った本

この記事は,本のAdvent Calendar 2016 の14日目です.

www.adventar.org

14日現在,ゼンゼン埋まっていないので興味関心がある方はご参加下さい.


久しぶりに Python を書いた.
Python 3 で書いているが,Python そのものに慣れておらず
2系の書き方で書いてしまったりして止まりがち.

みんなのPython 第3版

みんなのPython 第3版

は,やはり良書.

第4版ももう少しで発売のようなので買い換えても良いかもしれない.

みんなのPython 第4版

みんなのPython 第4版

そして, Atom エディタを使っているが,もう少しスマートな使い方がありそうだと思い

Atom実践入門──進化し続けるハッカブルなエディタ (WEB+DB PRESS plus)

Atom実践入門──進化し続けるハッカブルなエディタ (WEB+DB PRESS plus)

を買った.
週末に環境を整え,
Pythonからはじめる数学入門

Pythonからはじめる数学入門

の続きを実験しながら,Python のスキルを上げようと思う.

今日気になった本

この記事は,本のAdvent Calendar 2016 の13日目です.

www.adventar.org

13日現在,ゼンゼン埋まっていないので興味関心がある方はご参加下さい.


昨日読了した『謎を解く人びと』 の舞台である,フランス高等科学研究所(IHES)の数学者として,グロタンディークを知り,

数学者の孤独な冒険―数学と自己発見への旅

数学者の孤独な冒険―数学と自己発見への旅

ある夢と数学の埋葬?陰と陽の鍵 (収穫と蒔いた種と)

ある夢と数学の埋葬?陰と陽の鍵 (収穫と蒔いた種と)

数学と裸の王様―ある夢と数学の埋葬 (収穫と蒔いた種と)

数学と裸の王様―ある夢と数学の埋葬 (収穫と蒔いた種と)

という本を知った.

そして,

を読んでいて,

新編バベルの図書館 第1巻

新編バベルの図書館 第1巻

を改めて興味を持ち, 広告されていた
立体折り紙アート

立体折り紙アート

も気になった.
年末年始に読みたい本が溜まってきた.

本との出会い

この記事は,本のAdvent Calendar 2016 の12日目です.

www.adventar.org

12日現在,ゼンゼン埋まっていないので興味関心がある方はご参加下さい.


昨日,『謎を解く人びと』 の中で

放浪の天才数学者エルデシュ

放浪の天才数学者エルデシュ

という本を知り,読み始めた.
謎を解く人びと』を読むまで,
この本と,エルデシュという数学者を知らなかった.
そういえば,『謎を解く人びと』も本屋でブラブラしている時に見つけ,
興味を持った本だった.
芋づる式に読みたい本が出てくる.
その本に影響を受け,変わっていく.
これから本屋を探索する時間を積極的に捻出する.