設計によるセレンディピティ

"The most powerful force in the universe is compound interest."

森毅 「数学が好きになるには」感想


森毅 「数学が好きになるには」

集中力(世界を"閉じる")と,分散力(世界を"開く")のバランスが大事.

位相のこころ (ちくま学芸文庫)

位相のこころ (ちくま学芸文庫)

ルンバ870 を買って,使ってみた.

  • iRobot 社の回し者ではありません.

ルンバが来て,初めて使った.
想像以上にゴミが取れて驚いた.強力すぎる程だ.
予測していた量の3倍は獲れていた.
初動なので,フィルター,バッテリー等の状態が良いという理由もあると思う.

バッテリーを保つために頻繁に使うべきらしい.
週に1度,部屋の掃除をしていたが,考え方を変え,毎日,ルンバにお願いしようと思う.
常に清潔な部屋で過ごせるのは嬉しい.
掃除開始の音も可愛い.

しかし,人間が思っている通りには動いてくれない.
彼らは,彼らなりのアルゴリズムで動いている.
次にどこに行こうとしているのか,ルンバが何を考えているのか,知りたくなる.
ペットを飼うと,ベットが何を考えているのか,知りたくなる.
人も同じ.
新しい家族が増え,とても嬉しい.

NHKエヴァ第参話再鑑賞

シンジはなぜ逃げちゃダメだと思ったのだろうか.
ミサトさんの作戦に従い,退却するのは逃げではない.
退却せず,戦うことの方が,生からの逃げではないか?
壱話の逃げずにエヴァに乗る判断と共に,子供の逃げない判断は,賢明な大人のそれとは逆なのかもしれない.

トウジは精神的に大人だ.
自分が初号機のパイロットに対して腹が立っている理由を「悪いな.俺はお前を殴らなイカン」と内省しているからだ.
2発目は,シンジの言い分も聴き,考えた上で,やり場の無い怒りで殴り,シンジもそれを理解しつつ殴られている.
生を確認しているとレイから非常召集の連絡を受け,死と隣り合わせの非日常に,より戻される.

戦闘時,シンジの弾幕を張ってしまう程の攻撃による,恐怖感,焦燥感は理解出来る.冷静ではいられない.

死を覚悟してでも生のドンパチを見たいと,欲望に素直なケンスケが素敵に見える.
生を楽しむには,強い欲求が必要かもしれない.
それに言いくるめられ付き合うトウジは何を考えているのだろうか?
ケンスケが言う,シンジの戦いを見守る責任ではないと思う.
戦いに関係しているはずの研究所勤めの家族のこと,妹のように被害を被る人のこと,「乗りたくて乗っているわけではない」同級生のこと,翻弄される自分についてか?

シンジの電話番号をトウジに渡しコミュニケートを促すケンスケが妙に大人を感じたが,シンジと戦いを共有したことで,3人の友情が堅固になり,かつ,成長したからなのかもしれない.

エヴァ第弐話見た

最後,シンジ君に対するミサトさんの「がんばってね」は残酷.

改めて,NHKでエヴァ見始めた.

www6.nhk.or.jp

第壱話を今見ると,

  • 下記ロゴデザインの厨二感がカッコイイ
  • OP映像と『残酷な~』のシンクロが気持ち良い
  • 舞台の2015年は過去であること
  • サキエルシン・ゴジラ第二形態の意匠の共通点
  • 赤木博士がシンジくんを紹介された時の嬉しそうな顔
  • 会ったばかりのシンジくんに対してミサトさんの「乗りなさい」が狂気
  • シンジくんの,様々なものから「逃げちゃダメだ」ゆえに,「[エヴァに]乗ります!」という演繹が狂気
  • 戦わずして次回予告で「エヴァは使途に勝つ」とナレーションする斬新さ

を感じた.

昨今のミニマリズムとディオゲネスの親和性の高さ

最近のミニマリズムの傾向は犬儒派ディオゲネスとの親和性が高いように思えてならない.
僕たちはコスモポリタンを自称する彼から学ぶことがありそうだ.

哲学者ディオゲネス -世界市民の原像- (講談社学術文庫)

哲学者ディオゲネス -世界市民の原像- (講談社学術文庫)

類語辞典で日本語の力を改善する.

人は自国語で思考する.
ゆえに母国語を使いこなす能力の重要度は高いことに気付いた.
そこで,思考を明確にするために語彙を増やしたく,類語辞典を使い始めた.
類語辞典は人文学を学んだ友人からお薦めを教わり選んだ.

類語大辞典

類語大辞典

使い方の分かる類語例解辞典

使い方の分かる類語例解辞典